top of page
Home
Philosophy
Services
Works
News
Members
Recruit
Company Infomation
More
Use tab to navigate through the menu items.
News
2024年12月23日
「共感型コミュニティメディアで社会を変える」オウケイウェイヴとイーストタイムズが業務提携提携
2024年12月2日
ローカルの「食」を海外で通用するビジネスに。日本食の海外事業開発の桜波と、地域の魅力発掘・発信のイーストタイムズが業務提携
2024年10月3日
【自分の価値(フラッグ)に出会う7日間】「ローカリティ!」4周年記念!10/16(水)からオンラインイベントを開催
2024年9月11日
社会を変革する挑戦者たちのストーリー、特集「時代の開拓者たち」がスタート
2024年8月23日
“八女市公認地域レポーター”になって地域の魅力を発信!「ローカリティ!魅力発掘発信ラボ in 八女」開催
2024年7月17日
「ローカリティ!」の記事がYahoo! JAPANに掲載 7月18日よりトップページの「地域」カテゴリにて配信開始
2024年7月5日
生成AI時代でも、取材スキルで”稼げる”取材記者に!最短2か月で「稼げる」取材記者になれる、仕事保障付きのプロライター講座 第3期8月開校
2024年5月9日
「共感型Web3」企画開発事業を開始。地域課題や社会課題をテクノロジーで解決へ、イーストタイムズ「Tech事業部」創設
2024年4月24日
翔泳社の人事版Webマガジン「HRzine」にて共感型採用、共感型組織開発サービスが掲載されました
2024年4月11日
「条件」ではなく、「価値への共感」で、エンゲージメント高い人材と組織を実現イーストタイムズ、共感型採用、共感型組織開発サービス開始
2024年4月3日
イーストタイムズ、スポーツ×産業の共創アクセラレーションプログラム「SPORTS OPEN INNOVATION BUSINESS BUILD」にて支援企業が、最優秀賞受賞
2024年3月5日
合同会社イーストタイムズ、地域連携による「網走市ローカル魅力発掘発信ワークショップ」で大きな成果を達成。オホーツク・文化交流センターが第76回優良公民館表彰において最優秀館に選出、文部科学大臣表彰を受賞。
2024年2月22日
「価値への共感」で、世界を変えるーイーストタイムズ創業9周年に寄せてー
2024年2月21日
市民が“丹波篠山ブランド”を発信!「ローカリティ!魅力発掘発信ラボ in 丹波篠山」を開催
2023年11月19日
スポーツ庁 × eiicon「SPORTS OPEN INNOVATION BUSINESS BUILD」採択企業3社が決定 〜イーストタイムズ、地域パートナーとしてサポート〜
2023年11月14日
新VISION「価値への共感に基づく、社会ムーブメント創造カンパニー」を宣言。あわせてロゴも新たに制定
2023年11月10日
本社移転のお知らせ
2023年10月27日
ローカリティ!沖縄に本格進出「ローカリティ!魅力発掘発信ラボ in 沖縄」開催!
2023年10月3日
イーストタイムズ、COOを新設。CEO×2COO体制に
2023年9月29日
イーストタイムズ、「SPORTS OPEN INNOVATION BUSINESS BUILD」の東北エリアの地域パートナーに
2023年6月13日
「デジタル/バズ・マーケティング」の第一線で活躍する講師が離島事業者を徹底支援。 沖縄県、みらいおきなわ・イーストタイムズとともに8月9日に講座開講
2023年3月31日
ローカリティ!とゼンリンのまち歩きアプリが佐世保でコラボ 地元の住民しか知らない街の魅力で、ディープな観光体験を実現
2023年3月27日
「会社の生産性を劇的に変える!従業員エンゲージメントを高めるたった1つの方法」をテーマに、弊社代表社員CEO 中野が株式会社シオン 井上さんとオンラインセミナーを共催
2023年3月14日
兵庫県丹波市のローカル紙「丹波新聞」(2023/3/2)に、イーストタイムズの記事が掲載されました。
2023年2月10日
イーストタイムズ、移住定住・ふるさと納税・産業振興・観光促進・シビックプライド醸成を解決する「ロカ・ソリューション」をリリース
2023年1月26日
企業価値言語化で戦略PR/HR/IRを支援するサービス「FRCB」が、ビジネスパーソンを中心に人気を集める小学館のオンラインメディア「@DIME」に取り上げられました。
2022年12月20日
住民こそ知る隠れた地域の魅力の発掘が価値になる! 記者の手法を学び、持続可能な発信力を手に入れる「丹波篠山市ローカル魅力発掘発信ワークショップ」開催
2022年12月16日
『北海道新聞』(2022/12/1)に、魅力発掘発信ワークショップの記事が掲載されました
2022年12月13日
内閣官房主催『イチBizアワード』に、弊社サービス「ローカリティ!」と「ロカ・マップ」が入賞しました
2022年12月8日
イーストタイムズとシオン、ベンチャー企業向けブランディングサービスを開始 ジャーナリズム手法と国民形成理論に基づき、企業の人と組織を再構築
2022年12月5日
イーストタイムズ、ジャーナリズムに基づく「企業価値言語化サービス」リリース アイデンティティ構造化により、戦略PR・戦略HR・戦略IRの軸を構築
2022年10月13日
「あなたは本当は稼ぐ力がある」 技術と機会を得れば、誰でも「稼げる」記者になれる、仕事保証付きのプロライター講座、第2期11月開講
2022年10月11日
自然環境とアクセスの良さだけじゃない!苫小牧市の魅力を住民自らが発掘・発信 ふるさと納税の切り口から継続的な魅力の発信につなげる 道南地域で初開催、北海道「苫小牧市ローカル魅力発掘発信ワークショップ」
2022年9月14日
自然遺産だけじゃない屋久島の魅力を住民自らが発掘・発信 ふるさと納税の切り口から継続的な「魅力」の発信につなげる 離島で初開催、鹿児島県「屋久島町ローカル魅力発掘発信ワークショップ」
2022年8月10日
「愛知県名古屋市の魅力」「名古屋市ならではの返礼品の魅力」について発信方法を学ぶ! 事業者参加型・「名古屋市ローカル魅力発掘発信ワークショップ開催」
2022年8月5日
イーストタイムズ、株式会社アマナとともに、まち歩き&魅力発掘・発信を行う住民参加型ワークショップ「MMoPローカリティ!スクール」を長野県御代田町にて開催
2022年8月4日
「佐世保・小値賀の魅力」を住民が発掘して全国に発信、佐世保観光コンベンション協会・ゼンリン社と共同で「海風の国 魅力発掘・発信ワークショップ」開催
2022年7月26日
地元住民が「その土地の魅力」を発掘発信する手法を学びふるさと納税の切り口から継続的な「魅力」の発信につなげる
2022年7月14日
全国の「ポテンシャルワーカー」に革命を 「あなたは本当は稼ぐ力がある」技術と機会を得れば、誰でも「稼げる」記者になれる、仕事保証付きのプロライター講座、8月開講
2022年7月12日
住民が記者になって、網走の街なかを取材し、全国に発信!網走市・JTB・イーストタイムズ「まち歩き取材体験WS」開催 全3回
2022年6月2日
「『全ての人をファンにする』共感型ブランディング・メソッド」をテーマに、弊社代表社員CEO 中野が『FELLOWS』オンラインセミナーに登壇します
2022年6月1日
地元民が“ナビゲーター”となる、魅力発掘まち歩き「ブラリティ」始動 第1回は、世界遺産・熊野古道でウメ農家体験
2022年4月25日
『クリエイティブNEXT』オンラインセミナーに弊社代表社員CEO 中野が登壇します
2022年3月30日
『#Think Trunk』(2022/3/23)に、イーストタイムズの記事が掲載されました。
2022年3月24日
『CREATORS STATION』(2022/3/23)に、代表社員CEO 中野宏一のインタビューが掲載されました。
2022年3月22日
地元住民が地域の魅力を発掘発信するニュースメディア「ローカリティ!」と、大河ドラマ「鎌倉殿の13人」伊豆の国市推進協議会、韮山高校写真報道探究部がコラボして、伊豆の国市の魅力発信プロジェクトを開始!
2022年3月8日
【ともしびプロジェクト×ローカリティ!共同企画2022】東日本大震災から11年となる2022年3月11日、全国から青いキャンドルを灯す「3.11 BLUE CANDLE NIGHT」の様子を生中継
2022年1月11日
【アーカイブ動画】【アーカイブ動画】トークセッション 『現場の実践から見る「グローバリティ」と「ローカリティ」 近づく2つの世界』
2022年1月11日
「ローカル情報発信Lab. in 和歌山」3年間の集大成『わかやま魅力Fes.』開催!住民だけ知っている、最高の「わかやま暮らし」を集めた「和歌山魅力グランプリ」を決定
2021年12月8日
『紀南アートウィーク』×『ローカリティ!』オンライントークイベント開催
bottom of page