top of page

ローカル情報発信Lab. in 和歌山 2020 研究生の募集を開始

合同会社イーストタイムズは、2020年10月より移住定住を推進する和歌山県と「移住者

情報発信力強化プロジェクト」を開始し、参加者の募集を開始しました。

 「移住者情報発信力強化プロジェクト」は、U・Iターン者の情報発信力を強化することで

移住定住を推進する和歌山県のプロジェクトで、昨年度は、和歌山市と田辺市で計6回のス

クーリングと4ヶ月間のフォローアップの講座が開催されました。

 今年度は、開催地を紀北紀南の6箇所に拡大。和歌山県全域で移住者の情報発信力を強化

し、地域の暮らしの魅力を発信します。講師は昨年に引き続き、全国で地域住民の情報発信

力強化を手掛けるイーストタイムズ代表の中野宏一が担当。今年度はスクーリングで取材や

発信のスキルを学ぶだけではなく、フィールドワーク実施場所を6箇所に拡大。参加者は、

その地域ならではの魅力を発掘・発信する手法を習得していきます。参加者はスクーリング

の他に、自らが魅力を深堀りしたいエリア選び、グループワークで魅力を取材&発信しま

す。2月には今回のプロジェクトの集大成として『わかやま魅力Fes.』を開催。研究成果を

共有し交流を深め、本県の魅力を県内外に広めていきます。

 イーストタイムズは本プロジェクトを通じて和歌山県や移住者とともに、『わかやま暮ら

し』のムーブメントを起こすことで、関係人口の創出や移住定住の促進に繋げていきます。

■移住者情報発信力強化プロジェクトとは

 「移住者情報発信力強化プロジェクト」は、和歌山県移住定住推進課が令和元年度から開

始した事業です。本プロジェクトは、県内にU・Iターンした移住者の方々を主な対象として、情報発信のスキルを身につけながら、住民しか知らない「わかやま暮らし」の魅力の可

視化と発信を行ない、県内外の和歌山ファンを創出し、関係人口を増やし、移住定住に繋げ

るプロジェクトです。

 昨年度は、紀北と紀南、合計26名の受講者(ラボ研究生)が参加し、ローカルの魅力の発信の仕方や写真の撮り方、誤報を出さない校閲の方法などについて学ぶとともに、各回で学んだ内容を実践する課題に挑戦しました。現在も、研究生はSNSへの発信を行いながら、効果的な情報発信を継続しています。


■紀北紀南の6エリアでの開催。「ローカル情報発信Lab.in和歌山2020」の取り組みについて

 今年度は開催地を紀北紀南の6エリアとし、昨年好評だったフィールドワークについても

強化します。スクーリングでは魅力可視化や発信の基本的なスキルに加えて、取材の方法、

取材先との関係性構築の仕方についても学べる内容とし、オンラインからの参加も可能となっています。 

 1回目のスクーリング終了後、参加者は魅力を深掘りしたいエリアを選んで徹底的に取材

するグループワークを行ないます。グループワークで深掘りした魅力については、令和3年

2月に予定されている『わかやま魅力Fes.』で発表し、『わかやま暮らし』をより大きな

ムーブメントにしていきます。


■関係人口の創出・さらなる移住定住の促進へ

  イ ーストタイムズは本プロジェクトを通じて和歌山県や移住者とともに、関係人口の創

出や移住定住の促進に繋げていきます。


■今年度日程

※定員等、募集内容につきましては添付の募集チラシをご覧ください。

 


第1回:【座学&フィールドワーク】地域の魅力を発掘・発信する方法を学ぶ

  (1)ローカルの魅力とはなにか

何が発信すべき和歌山の魅力なのか、何がソーシャルメディア時代に最適な発信内容なのかを事例を挙げ、共有します。


(2)取材の仕方&関係性の構築の仕方

地域の面白い人を取材して、その地域の魅力を引き出す取材方法や、地域の人と関係性を構築する方法について、レクチャーします。


(3)和歌山の魅力を発信する記事や投稿の作り方(写真・動画の作り方を含む)

投稿において「見出し」を設定し、魅力を端的にわかりやすく伝える技術をレクチャーします。


(4)地域の魅力を発信し、見出しを作るワークショップ

地域の魅力を「見出し」にして投稿を作るワークショップを行います。


(5)フィールドワーク


紀北:和歌浦エリア            紀南:紀伊田辺駅州周辺エリア

10/3(土)13:30〜17:00        10/4(日)13:30〜17:00

会場:「和歌山県公館」          会場:「田辺市民総合センター」



第2回:【フィールドワーク】実際に魅力を発掘・発信してみよう

(1)<座学> 取材の仕方・関係性の作り方、見出しのとり方を30分程度でおさらい。

(2)<フィールドワーク>地域の面白い場所を選定し、そこへ行く道すがらでの発見=

「街の魅力(モノ・コ ト)」を取材します。

 

紀北:和歌山電鐵沿線エリア       紀南:熊野本宮大社周辺エリア

11/7(土)13:30〜17:00        11/8(日)14:00〜17:00

会場:「西貴志コミュニティセンター」  会場:「世界さん熊野本宮館」



第3回:【フィールドワーク】実際に魅力を発掘・発信してみよう

(1)<座学> 取材の仕方・関係性の作り方、見出しのとり方を30分程度でおさらい。


(2)<フィールドワーク>地域の面白い場所を選定し、そこへ行く道すがらでの発見=

「街の魅力(モノ・コ ト)」を取材します。


紀北:黒江エリア             紀南:紀伊勝浦駅周辺エリア

12/5(土)13:30〜17:00        12/6(日)13:30〜17:00

会場:「紀州漆器伝統作業会館うるわい館」 会場:「那智勝浦町役場」


最終回:『わかやま魅力Fes.』で研究成果を発表

 参加者が魅力を深掘りしたいエリアを選んで徹底的に取材するグループワークの成果を発表します。紀北・紀南それぞれの研究生が一同に会します。


2月予定・場所未定



お申し込み:https://theeasttimes.wixsite.com/lab2020

bottom of page