top of page

【VR×PR】「謝謝、台湾!」NTTドコモ東北復興新生支援室様とコラボVR番組を制作(中国語)

【VR×PR】「謝謝、台湾!」NTTドコモ東北復興新生支援室様とコラボVR番組を制作(中国語)

合同会社イーストタイムズの運営するニュースサイト「TOHOKU360」は、株式会社NTTドコモ様の運営する東北復興・新生支援プロジェクト「笑顔の架け橋・Rainbowプロジェクト」とコラボし、南三陸町から台湾へ支援の感謝を伝える360度VR動画番組を制作しました。

津波で被災した町立病院が台湾からの約22億円の義援金を受けて再建されるなど、東日本大震災後、宮城県南三陸町には台湾の人々から大きな支援が寄せられました。そんな台湾の人々に対して感謝の気持ちを込め、TOHOKU360と「笑顔の架け橋・Rainbowプロジェクト」がコラボし、南三陸町の復興のようすや観光地の魅力を台湾の人々に向けて発信する360度VR動画番組です。

https://youtu.be/fc07SDfc7jk

■VRゴーグルで台湾に動画を出展

この動画は12月9日から台湾・台北で開かれた「東北大感謝祭」で出展され、VRゴーグル「Gear VR」を用いて台湾の多くのご来場者の方々にご覧いただきました。

■インターネット上で拡散

動画は「TOHOKU360」と「笑顔の架け橋・Rainbowプロジェクト」のサイト上で記事として紹介したほか、両者のYouTubeアカウントとFacebookページで公開し、台湾の方を含めた多くの方々に投稿をシェアしていただき、動画を拡散させました。

→株式会社NTTドコモ 笑顔の架け橋・Rainbowプロジェクト(日本語版動画・台湾でVR動画を出展したようすもご覧いただけます)

「台湾と南三陸町の友好関係★南三陸町の魅力をVR動画でご紹介!」

→合同会社イーストタイムズ TOHOKU360(中国語版動画)

「謝謝、台湾!」南三陸町から台湾へ、VR動画で送るメッセージ

bottom of page